
活動内容

生活リズムの確立や症状安定
ARP、回想法、導入グループ(デイケアが初めての方)、スポーツ、健康教室、その他

地域移行への支援
生活訓練(入浴訓練、買物訓練、洗濯訓練)、スポーツ、健康教室、その他

就労準備への支援
就労事業への見学や就労体験、社会スキルプログラム、農園、手工芸、パソコン、木工作業他
主なプログラム

- 疾患別プログラム
- 就労支援プログラム
- 社会スキルプログラム
- 生活訓練
- 自己決定プログラム
具体的なメニュー

- 導入グループ
- 集団適応活動(全体ミーティング)
- コミュニケーションが不得手な方【SST(ソーシャルスキルトレーニング)】
- アルコールリハビリプログラム【ASP・ARP】
- 就労移行活動
- 生活訓練
- 心理面接
- 個別対応(金銭管理指導・服薬管理指導など)
活動日時・一日の流れ
活動日時
活動日 | 毎週 月~金(祝日、年末年始、お盆除く) |
デイケア | 9:30~15:30 (概ね6時間) |
ショートケア | 9:30~15:30 の間の概ね3時間 |
一日の流れ
8:30~9:30 | 受付・健康チェック・デイケア再診 |
9:30~11:30 | 朝のミーティングラジオ体操・午前のプログラム活動 |
11:30~12:30 | 食事・休憩 |
12:30~15:30 | 午後の活動・終了ミーティング |
デイケア週間プログラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
9:30~12:30 | 健康チェック/朝のミーティング/ラジオ体操 | ||||
農園 | ASP(アルコールリハビリプログラム) | 手工芸 | 農園 | スポーツ | |
選択活動(輪投げ/パットゴルフ/脳トレ/塗り絵/マージャン/ロールピクチャー/スクラッチアート) | |||||
昼食 | |||||
12:30~15:15 | スポーツ | 陶芸 回想法 | スポーツ | 楽器活動(奇数週) 調理訓練 | 健康教室 |
選択活動(輪投げ/パットゴルフ/脳トレ/塗り絵/マージャン/ロールピクチャー/スクラッチアート) | |||||
15:15~15:30 | DC帰りのミーティング |
※生活訓練、心理相談は随時実施
デイケア活動風景
農園

農作業に関心がある方や、体力をつけたい方、就労移行を目指している方が参加しています。
農園

SST

人と話す事が苦手な方や、手続きなどで上手く説明ができない方などが参加しています。
アルコールグループ

お酒をやめるための教育の場です。
導入グループ

デイケアに慣れる為、手厚くスタッフが関わっているグループです。
スポーツ

身体を動かして普段溜まっているストレスの解消や体力の向上を目的に参加しています。
心理相談

悩み事や自分の気持ちを整理する為に公認心理師が専門的に関わっています。
手工芸

物作りを楽しみながら、趣味や将来仕事に就きたい方のお手伝いが出来ます。
手工芸

グランドゴルフ大会(年間行事)

ソフトボール大会

魚釣り兼バスハイク

利用方法
相談・利用の流れ

初診 | 【申し込み先】一本松すずかけ病院地域医療連携室
|
再診 | 【申し込み先】外来
|
送迎などのオプションサービス
- 送迎はあり、現在片道30分程度であれば相談に乗れますが、地域によっては巡回していない場所があり、今後利用者が増えればコースの増加を検討しています。
- 昼食は病院食が出ます(デイケアのみ、ショートケアはなし)。
※診察しデイケア利用となれば、外来からデイケアへ連絡があり、デイケアスタッフが外来に説明に出向きます。
※現在、デイケアは初めて利用される方に対しては、直接の問い合わせは受け付けていません。
※現在、デイケアは初めて利用される方に対しては、直接の問い合わせは受け付けていません。
お問い合わせ
医療法人和光会 一本松すずかけ病院
〒825-0004 福岡県田川市大字夏吉142番地
当院は完全予約制です。ご予約は、お電話にて受け付けております。 その他ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください。
当院は完全予約制です。ご予約は、お電話にて受け付けております。 その他ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください。
● 2回目以降の外来診療・健康診断のご予約
TEL 0947-44-2150