本文へ移動

教育プログラム&支援体制

当院は、精神科母体の病院で精神科急性期治療病棟を中心として認知症治療病棟、身体合併症病棟、地域包括ケア病棟(内科病棟)や血液透析センター・訪問看護ステーションなども法人内に有しており、幅広い知識と技術を必要とする病院であるため、これらの医療を充実させるための教育体制を整えています。

新人教育に関しては、4月から6月にかけてまとまった新人研修を行い、その後も技術の習得のみでなく、精神的なフォローもできるよう定期的な研修を取り入れています。教育体制としてはチーム支援型教育体制をとり、教育、実地指導者を中心に各部署スタッフ全体で教育する体制をとっています。また、クリニカルラダー制度も取り入れ、現任教育も充実させています。介護福祉士・看護補助者に対する年間研修も行い、時間外には医師をはじめとしたコメディカルなどの専門職も含めたスキルアップ研修を開催、自己研鑽しやすい体制があり、さらに認定看護師育成も修学金制度を整えて支援するなど、キャリアアップのサポートも充実させています。

総合力と専門性を育てる「チーム支援型」の教育システム

当院の教育体制は、特定の教育担当者のみが新人職員の指導に当たるのではなく、看護チーム内で新人支援の役割を分担する「チーム支援型」を実施しています。入職時から多くのスタッフに関わることができるため、病棟にスムーズに馴染めることはもちろん、支援スタッフそれぞれの専門性を学べる環境は、看護の幅を広げると同時に、自分の得意不得意の早期発見にも役立ちます。
 
「チーム支援型」の教育システム

チーム支援型のメリット

  • スムーズに部署に溶け込み、幅広いコミュニケーションができる
  • 総合力(看護の幅)が育つ。いろんな考え方を学ぶことができる
  • 得意分野の発掘、不得意分野の発見
  • 部署全体のボトムアップ

キャリア開発支援のシステム「クリニカルラダー制度」

専門職として、社会人として求められる
キャリア開発支援のシステム「クリニカルラダー制度」を導入
当院では専門職としての総合的な知識・技術・態度の開発と同時に、適正な評価を行う「クリニカルラダー制度」を導入しています。
自身の「看護実践能力」と「社会人基礎力」を客観視することで、能力段階を確認しながら、自己研鑽や人材育成を目指します。個々のキャリア開発とともに、当院では看護師としての社会人基礎力を養うことも重視しています。
 
クリニカルラダー制度

ステップアップを支援する、充実のサポート体制

  • キャリアアップを支援する教育制度。新人教育・現任教育・スキルアップ研修など
  • 専門看護師・認定看護師の修学資金制度
  • インターンシップ制度(お問い合わせは医療法人 和光会 法人事務部まで)

認定看護師の紹介

特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践のできる職能団体認定の資格です。(職能団体…日本看護協会、日本精神科看護協会)
当院には5名の認定看護師が在籍しています。(2021年10月現在)

【当院の認定看護師】

■認定看護管理者   看護部長 佐野千恵
■感染管理認定看護師 看護師長 山下敦司 (日本看護協会認定)
■精神科認定看護師  看護主任 坂本健太 (日本精神科看護協会認定)
 ・精神科認定看護師としての教育活動が雑誌に掲載されました。詳しくはこちらをクリック!
■精神科認定看護師  看護主任 大嶋竜次 (日本精神科看護協会認定)

※専門性を活かし、院外施設からの研修依頼も受け付けています。お気軽にご相談ください。

学資金貸与制度について

医療法人和光会では、看護学校へ進学予定の方、または通学中の方へ学資金貸与制度を実施しています。希望される方は電話にて当会(人事担当)までお気軽にご連絡ください。
目的
熱意のある看護学生を育成し、将来精神科看護の志を有する学生に対して学資金を貸与します。
対象者
看護学校(大学・短期大学・専門学校・専攻科)へ通学中、あるいはこれから入学する方。
学資金額
[ 奨学金 1ヶ月 5万円まで ]
奨学金は貸与を受けた期間、看護師として当会に勤務すれば返済の必要はありません。
[ 貸付金 50万円まで ]
入学時に必要な金額をお貸しします。
(10万円単位 :限度額50万円)
返済は必要です。(勤務後分割返済)
※通学される学校によって金額は変わります。
募集受付
随時受け付けております。年度途中からでも可能です。
お問い合わせ
医療法人 和光会 法人事務部
人事担当 田中
住所:田川市大字夏吉142番地
TEL:0947-46-5588
FAX:0947-46-0311
MAIL:honbu_jinji@wakoukai.or.jp
医療法人 和光会
〒825-0004
福岡県田川市夏吉142番地
TEL.0947-44-2150
TOPへ戻る