本文へ移動

精神科急性期治療病棟



こころとからだ
境界のない医療のカタチ
診察風景

当院における精神科急性期治療病棟とは

精神症状が悪化し、集中的に治療の必要な方が入院される病棟であり、医師・看護師・精神保健福祉士(PSW)・公認心理師・作業療法士など専門の医療スタッフが患者さんの症状(状態を理解・把握)に応じた治療(精神療法、薬物療法、精神科リハビリテーション、心理カウンセリング、疾患別治療プログラム)を行い、早期回復・早期退院(3ヶ月以内の退院)を目指す病棟です。

看護基準

13:1の看護配置となっています。
看護師、准看護師、看護助手、公認心理師、作業療法士、精神保健福祉士が、病棟で働いています。

病床数

精神科急性期治療病棟の病床数は、48床(保護室4床・個室4床・大部屋 4人部屋40床)となっています。

精神科急性期治療病棟(すずかけ3) 病棟紹介

【大浴場・個人浴室】

火・木・土曜日は、大浴場を時間開放しています。
その他の曜日は、シャワーのみ時間開放しています。
個人浴室は、毎日使用可能です。
◇大浴場の壁材は、青森ひばを使用しています。

大浴場

【個室】

個室が4床あり、個室料はいただいておりません。
患者さんの状態・症状を優先的に考慮して使用しています。


個室

病棟の活動

【統合失調症プログラム(スマイル)】

統合失調症の治療では、安定した生活リズムを確立させることが重要です。
服薬・金銭管理を中心に入院前の生活を振り返り、退院後の生活のイメージ作りを行い、安心して退院後の生活を送れるようにお手伝い致します。

◎実施日時:毎週木曜日 14:00~16:00
 (6週間を1クールとしています)

【うつ病プログラム(なごみ)】

うつ病の治療では、心身の疲労回復が治療効果を高めます。
ゆっくりと静かな環境の中で、筋弛緩法を取り入れたリラクゼーションを行い、同じ心境の方々との語らいでストレスや不安、緊張の軽減を目指します。

◎実施日時:毎週火曜日 9:45~11:00

【あさひ会】

当院ではアルコール依存症の治療も行っていますが、まだ節酒でも大丈夫という方、ついついお酒を飲みすぎてしまう方、お酒の量を控えることができず体調がすぐれない方、お酒について知りたい方などを対象にしたお酒の勉強会を行っています。
お酒が体や心に与える影響について、週に1回分かりやすく説明をしています。

◎実施日時:毎週金曜日 10:00~11:00


【思春期プログラム(Chill Land)】

思春期は特有の葛藤や衝動性等を抱きやすいため、活動を通して他者と健康的につながることで
社会性の獲得や、言語化することで解決することのきっかけづくりや相談方法の獲得、
運動などの身体活動で昇華することなどを目標に活動を行っています。

※学生に対しては他機関と連携し学習支援を実施しています。

◎実施日時:毎週月曜日 14:00~15:00


【PSミーティング】

病気や入院生活、責任レベル※1・服薬レベル※2、その他患者さんに起こっている様々な事柄について話し合いをするミーティングで、週1回小集団療法室で行なわれています。

※1:責任レベルとは、外出などの行動範囲を示すもので、自己の責任のもとで主治医・病棟スタッフ・患者さんと共に決定されます。病状に応じても検討されます。
※2:服薬レベルとは、自己管理について、スタッフ管理 → 1日分の自己管理 → 3日分の自己管理 → 1週間分の自己管理とレベル分けをして、退院に向けて話し合っていきます。


【コミュニティーミーティング(すずかけミーティング)】

・療養生活上で困ったことや病棟の行事を、患者さんとスタッフが同じ立場で話し合い、意見を出し合っていく場で週に1回、病棟のホールで行われています。
・集団の中で自分の意見が言えるように練習・体験をすることも目的の1つで、集団の一員として役割をとり、他者から受け入れられる体験をすることで自信の回復につながります。
・私たちは入院療養生活の主体者である患者さんと共に、病棟の運営を行っています。


【入院治療支援プログラム】

患者さんは入院して早期に社会復帰できるように、また再発防止に役立つような内容を盛り込んだ学習プログラムです。
※対象は入院患者さんとそのご家族です。ご家族の方々にも、是非参加して頂きたいと思っています。


【余暇活動】

トランプ・将棋・オセロなどのテーブルゲームやwii(テレビゲーム)、本は、余暇活動の一環として患者さんに貸し出しをしています。
平日の夕方や日・祝日などの活動がない時間は使用でき、患者さん同士の交流の場となっています。



お気軽にお問い合わせください

初回受診のご予約・ご相談/地域医療連携室

(フリーダイヤル 携帯・PHS OK)
TEL:0947-44-0321
FAX:0947-46-5678

2回目以降の外来診療・健康診断のご予約

TOPへ戻る